てくてくあるく

WordPress の テーマ とか プラグイン に ついて 勉強しています

Google Analytics に ログインして 見られる レポート の ユーザー サマリー に
言語 (not set) って いうのが やたら多くなってきた…

最近 始めたばかりのサイトなので おかしいぞ と思って 調べてみました

困ったときは Google 先生に 聞くのが一番なので さくっと検索してみました

すると

I referred to Wataame Frog.
http://wataame.sumomo.ne.jp/archives/6335

という記事を 見つけました…

これ スパムが原因だったのですね…

記事中程にある 「Googleアナリティクスのフィルタ設定方法」 を 設定して みました
これで 2~3日 様子を見ようと思います

Related Article

Android の ステータスバー ( 通知領域 ) に 現在地 ( 位置情報 ) マーク が 常に 表示されているのだけれど…

詳細へ »

WP Super Cache を 導入してみました!!

詳細へ »

Google Code が 終了するって 知っていますか??

詳細へ »