てくてくあるく

WordPress の テーマ とか プラグイン に ついて 勉強しています

localhost から REST-API に アクセスしようとしたらCORS ( オリジン間リソース共有 ) で ダメ〜 って 言われてしまったので ドメインの許可の設定をしました

その設定方法を 備忘録として残しておきます


設定方法は いくつかあるみたいなのですが 私は htaccess で 設定しました

<IfModule mod_headers.c>
    SetEnvIfNoCase Origin "https?://(www\.)?(localhost|example\.jp)(:\d+)?$" AccessControlAllowOrigin=$0
    Header set Access-Control-Allow-Origin %{AccessControlAllowOrigin}e env=AccessControlAllowOrigin
</IfModule>

上記の 例だと

  • http://localhost
  • https://localhost
  • http://www.localhost
  • https://www.localhost
  • http://example.jp
  • https://example.jp
  • http://www.example.jp
  • https://www.example.jp

の 8つが 許可されます

また ポート番号付きも許可されます

これで localhost の 開発環境から REST-API を 取得できるようになりました


以前 このサイトのREST-API を 使って React で 表示してみる

React を 触ってみた (Last)
https://tekuaru.jack-russell.jp/2018/05/10/1825/

ということをしたのですが

だいぶ前の知識になってしまったので 勉強し直した際に 開発環境から アクセスできなくて調べました

もう少しデバッグしたら その成果物も 記事にしたいと思います

Related Article

.htaccess で .git フォルダ以下 を アクセス不可にする

詳細へ »

ベーシック認証 が かかってると wp-cron が 動かない

詳細へ »